以前から、そうは思っていましたが、
つくづくきょう、歩きながら意識しました。
いやー別に、
何かトラブルがあったという訳ではありませんよ。
ふと、
「すべては自分の責任」=
「すべては自分の考え、行動、発言が引き起こす」
ものだと確信。
例えば、(いまは一人会社ですけど)
従業員がお願いしたように動いてくれないとか、
外のメンバーとの小さな食い違い。
「あー、なんでそうなるんだろう」という失望感は、
「その人の能力や理解度」とも言えるけれど、
かなりの部分(というか「すべて!」)
私がもたらしたものです。
私の説明が悪かったのかもしれない。
理解してもらうための気遣いも足りなかった。
極端に言うと、「その人を選んだ」のも自分です。
人のせいにすることなく、
すべては自分が引き起こしているんだよなー、と
(東京では珍しい大雪が溶けつつある)
荻窪を歩きながら気づいたこと。
「とらえよう」によっては、
とても不遜な自己中心的な投稿で、
「禅問答」みたいにもなってしまうのですけど。
引き起こしたことも引き起こすことも、
すべて自分の責任と意識しながら、
人が「そこにいてくれる」ありがたさ。
つくづくきょう、歩きながら意識しました。
いやー別に、
何かトラブルがあったという訳ではありませんよ。
ふと、
「すべては自分の責任」=
「すべては自分の考え、行動、発言が引き起こす」
ものだと確信。
例えば、(いまは一人会社ですけど)
従業員がお願いしたように動いてくれないとか、
外のメンバーとの小さな食い違い。
「あー、なんでそうなるんだろう」という失望感は、
「その人の能力や理解度」とも言えるけれど、
かなりの部分(というか「すべて!」)
私がもたらしたものです。
私の説明が悪かったのかもしれない。
理解してもらうための気遣いも足りなかった。
極端に言うと、「その人を選んだ」のも自分です。
人のせいにすることなく、
すべては自分が引き起こしているんだよなー、と
(東京では珍しい大雪が溶けつつある)
荻窪を歩きながら気づいたこと。
「とらえよう」によっては、
とても不遜な自己中心的な投稿で、
「禅問答」みたいにもなってしまうのですけど。
引き起こしたことも引き起こすことも、
すべて自分の責任と意識しながら、
人が「そこにいてくれる」ありがたさ。