あ、お仕事の話ね。
「細くて軽い」吹けば飛ぶような私ですが、
広告代理店に新卒入社以来、立場を変えて43年
(代理店6年、制作会社11年、独立して26年)
クライアントさんやスタッフに
「つっかかった」そして「決裂した」ことは
何度か(何度も?)あって。
見た通り温和で従順、
人をたてる性格なんですけどねー。
(え、言ったら聞かない独断人間!)
制作会社時代、著名なお菓子メーカーの
宣伝部長の言動に切れて会議室を出たり。
(間に入っていた代理店の人が
血相変えて追いかけてきたなー。)
経営コンサル会社のWeb制作でともめて、
私が手配する外部ブレーンも3回取り替えて、
結局こちらが違約金を払わされたり。
あーあ、思い出すんじゃなかった(苦笑)。
時を置いて冷静に考えれば、各案件で
私にも悪い所はあったし、すきもあった。
「対応の仕方」というものもあったでしょう。
(それでも「やっぱりあのクライアントは異常だった」
と思うこともなきにしもあらず。)
しかし何より「相性」だなーと思う。
議論が「検討」に収まる相手と、
議論が「口論」に発展する相手。
まさに「気持ちが収まらない」ってやつ(笑)。
私は、ひとつのクライアントさんと
5年10年と長く続くことが多いです。
それは、社名のリプル(RIPPLE Inc.)
ripple= さざ波、波紋、波及… にあるように、
その企業・サービスの「中心・骨子・核」から
お手伝いしているつもりだから(←ちょっと宣伝!)。
クライアントさんの社風や技術、そして
制作会社側の発想や創造力が相まって、
「そのチーム」だからこその「振動」が生まれる。
音楽に例えると、その個性的な楽曲に
共振するお客さま(ファン)がつく。
さらに、いっけん自分とは「タイプが違う」人とも
一瞬で(ないし徐々に)響き合っていく面白さ。
合う会社と仕事をする。
共感・尊敬し合える人と組む。
それが一番だと、最近ますます感じています。
「細くて軽い」吹けば飛ぶような私ですが、
広告代理店に新卒入社以来、立場を変えて43年
(代理店6年、制作会社11年、独立して26年)
クライアントさんやスタッフに
「つっかかった」そして「決裂した」ことは
何度か(何度も?)あって。
見た通り温和で従順、
人をたてる性格なんですけどねー。
(え、言ったら聞かない独断人間!)
制作会社時代、著名なお菓子メーカーの
宣伝部長の言動に切れて会議室を出たり。
(間に入っていた代理店の人が
血相変えて追いかけてきたなー。)
経営コンサル会社のWeb制作でともめて、
私が手配する外部ブレーンも3回取り替えて、
結局こちらが違約金を払わされたり。
あーあ、思い出すんじゃなかった(苦笑)。
時を置いて冷静に考えれば、各案件で
私にも悪い所はあったし、すきもあった。
「対応の仕方」というものもあったでしょう。
(それでも「やっぱりあのクライアントは異常だった」
と思うこともなきにしもあらず。)
しかし何より「相性」だなーと思う。
議論が「検討」に収まる相手と、
議論が「口論」に発展する相手。
まさに「気持ちが収まらない」ってやつ(笑)。
私は、ひとつのクライアントさんと
5年10年と長く続くことが多いです。
それは、社名のリプル(RIPPLE Inc.)
ripple= さざ波、波紋、波及… にあるように、
その企業・サービスの「中心・骨子・核」から
お手伝いしているつもりだから(←ちょっと宣伝!)。
クライアントさんの社風や技術、そして
制作会社側の発想や創造力が相まって、
「そのチーム」だからこその「振動」が生まれる。
音楽に例えると、その個性的な楽曲に
共振するお客さま(ファン)がつく。
さらに、いっけん自分とは「タイプが違う」人とも
一瞬で(ないし徐々に)響き合っていく面白さ。
合う会社と仕事をする。
共感・尊敬し合える人と組む。
それが一番だと、最近ますます感じています。