ヤフーとLINEが、10月1日付で合併し、
「LINEヤフー」となることが発表されました。
「LINE YAHOO ! 」や「ヤフーLINE」
「YAHOO ! LINE」ではなく、
表記は「LINEヤフー」だそうです。
企業の合併は、昔から
事務処理や社風の折り合いとともに、
「社名」が問題となります。
たいていは、両者の名前をくっつける愚策!
ま、それが対等合併か、吸収合併かはとにかく
「2社、3社の合せ技」が一般的です。
(強いほうの元の名前が先頭にくる場合が多し)
例えば、三菱東京UFJ銀行(BTMU)。
その後、ややシンプル化(!?)して
三菱UFJ銀行(MUFG)に。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
(MUMSS)なーんて、なんじゃらほい。
関係各社の「お気持ち」や「建前」は
理解できるものの、私なんか割り切って
「強いほう・名前が売れているほうで
かまわない」と思ってしまいます。
表題の例で言えば「LINE:ライン」でいいじゃん!
さらに、まったく新たなネーミングでも。
まぁ、1980年代(私の新入社員時代)は、
各社が「イケイケ」でしたから、
「社名の もめ事」も多かったかもしれませんけど、
不況の昨今は廃業や合併が当たり前なので
(良い意味では変わり身と起業の多発)
「あまりこだわらない」が多数派かもしれません。
ちなみに、私が新卒で入った広告代理店
第一企画(一企:イチキ:DIK)は、
6年ほど勤めて私が退社したあと
同規模の旭通信社(アサツー)に吸収され
(いや対等合併だ! 説もイチキOBからは?)
アサツーディケイ(アサツーDK:ADK)に
なりました。
「エーディーケー」って呼ぶ人が一般的だけど、
結局「アサツーじゃん」とも思う。
名前はプライド、名前はアイデンティティー。
気を悪くしたら、ごめんなさい。
★過去記事【なんだぁ?その長い企業名】
2010/05/25(いまから13年前のブログ!)
https://www.omotesando-ad.jp/archives/51559421.html
「LINEヤフー」となることが発表されました。
「LINE YAHOO ! 」や「ヤフーLINE」
「YAHOO ! LINE」ではなく、
表記は「LINEヤフー」だそうです。
企業の合併は、昔から
事務処理や社風の折り合いとともに、
「社名」が問題となります。
たいていは、両者の名前をくっつける愚策!
ま、それが対等合併か、吸収合併かはとにかく
「2社、3社の合せ技」が一般的です。
(強いほうの元の名前が先頭にくる場合が多し)
例えば、三菱東京UFJ銀行(BTMU)。
その後、ややシンプル化(!?)して
三菱UFJ銀行(MUFG)に。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
(MUMSS)なーんて、なんじゃらほい。
関係各社の「お気持ち」や「建前」は
理解できるものの、私なんか割り切って
「強いほう・名前が売れているほうで
かまわない」と思ってしまいます。
表題の例で言えば「LINE:ライン」でいいじゃん!
さらに、まったく新たなネーミングでも。
まぁ、1980年代(私の新入社員時代)は、
各社が「イケイケ」でしたから、
「社名の もめ事」も多かったかもしれませんけど、
不況の昨今は廃業や合併が当たり前なので
(良い意味では変わり身と起業の多発)
「あまりこだわらない」が多数派かもしれません。
ちなみに、私が新卒で入った広告代理店
第一企画(一企:イチキ:DIK)は、
6年ほど勤めて私が退社したあと
同規模の旭通信社(アサツー)に吸収され
(いや対等合併だ! 説もイチキOBからは?)
アサツーディケイ(アサツーDK:ADK)に
なりました。
「エーディーケー」って呼ぶ人が一般的だけど、
結局「アサツーじゃん」とも思う。
名前はプライド、名前はアイデンティティー。
気を悪くしたら、ごめんなさい。
★過去記事【なんだぁ?その長い企業名】
2010/05/25(いまから13年前のブログ!)
https://www.omotesando-ad.jp/archives/51559421.html