これは、メールやFacebook投稿でも
言えることですけど。

「文章の長さ」は、その人を表す。

毎回、「何千文字」の方がいれば、
「数十行」の方もいる。

Twitter = 140文字以内 ほどではないにせよ、
おおむねどれくらい書くかは
「その人の呼吸・息継ぎ」によると思います。

長距離走が得意な人、短距離走が得意な人。
水泳の「息の止め方」にも例えられるなぁ。

私の場合は、400〜800字くらいが基本。
短距離型ですね。

自分が一気に走れる・泳げる距離はどうか。

一行の文字数、改行の仕方、行間の空け方






なーんてのも、人それぞれです。

私の職種が広告コピーライター・ディレクターなので、
「記事を長く読ませる編集的なライティング」よりは
「骨子を短くアレンジする」のに慣れていることもある。

そんな雑文に、毎回(たびたび?思い出したように?)
お付き合いくださり、ありがとうございます。