はい、下記とおんなじパターンですね。
【ありゃ「設立23年」記念日だ】2020/07/14
BL
http://www.omotesando-ad.jp/archives/54962791.html
FB
https://www.facebook.com/kawashima.ripple/posts/3218163014901872
すっかり忘れていました。
Blogをね、ライブドアを使用して始めたのが …
いま調べたら「2005 年8月14日」。
(ブログ創世記のライブドア社は堀江社長とともに、
恐ろしいほどの上昇だったなー。)
もう、15年を越えたわけです。
よくやってますよねー(苦笑)。
そして、10年ほど前までは、それこそ「ほぼ毎日」
投稿していたのですから。
(糸井重里さんの「ほぼ日=ほぼ日刊イトイ新聞」も
時代を築きましたね〜。)
いまはもう、1〜2週間に一度になり
(義務のように続けるのはやめにした … が言い訳!)
さらにFacebook投稿と「まるで」同文掲載ときている。
Facebookのほうがアクセスしやすいし、
「見た方」もコメント記入がしやすい。
でもBlogをやめないのは、相変わらず見てくださる方が
いるのと(心より感謝です!)
過去記事を見る時に、「一覧」で見やすい。
一種「アーカイブ」的な意味で残しています。
いまやSNSは、Twitter、LINE、インスタグラム、
FBの企業ページ、さらに動画のYouTubeも
個人(&企業)の手軽な発信メディアになっていて。
Blogやるなら、「いっそnoteですよ」のおすすめもある。
あと何年キープするかわかりませんが、
Blogもたまには覗いてみてくださいな。
(本文だけのまとめ読みには便利ですから!)
★上石神井の小さな広告屋から
http://www.omotesando-ad.jp/
※アドレスは、表参道に事務所を持っていた時代に
BLを開設したので「omotesando-ad」となっています。
【ありゃ「設立23年」記念日だ】2020/07/14
BL
http://www.omotesando-ad.jp/archives/54962791.html
FB
https://www.facebook.com/kawashima.ripple/posts/3218163014901872
すっかり忘れていました。
Blogをね、ライブドアを使用して始めたのが …
いま調べたら「2005 年8月14日」。
(ブログ創世記のライブドア社は堀江社長とともに、
恐ろしいほどの上昇だったなー。)
もう、15年を越えたわけです。
よくやってますよねー(苦笑)。
そして、10年ほど前までは、それこそ「ほぼ毎日」
投稿していたのですから。
(糸井重里さんの「ほぼ日=ほぼ日刊イトイ新聞」も
時代を築きましたね〜。)
いまはもう、1〜2週間に一度になり
(義務のように続けるのはやめにした … が言い訳!)
さらにFacebook投稿と「まるで」同文掲載ときている。
Facebookのほうがアクセスしやすいし、
「見た方」もコメント記入がしやすい。
でもBlogをやめないのは、相変わらず見てくださる方が
いるのと(心より感謝です!)
過去記事を見る時に、「一覧」で見やすい。
一種「アーカイブ」的な意味で残しています。
いまやSNSは、Twitter、LINE、インスタグラム、
FBの企業ページ、さらに動画のYouTubeも
個人(&企業)の手軽な発信メディアになっていて。
Blogやるなら、「いっそnoteですよ」のおすすめもある。
あと何年キープするかわかりませんが、
Blogもたまには覗いてみてくださいな。
(本文だけのまとめ読みには便利ですから!)
★上石神井の小さな広告屋から
http://www.omotesando-ad.jp/
※アドレスは、表参道に事務所を持っていた時代に
BLを開設したので「omotesando-ad」となっています。