なんか、IT・パソコン系雑誌かWebのようですが、
このアプリ(←「ソフト」とは違うのか!?)は大推薦です!
まさに(この言い方もそれっぽいですが)…「神アプリ!」
ちょっとは英語を意識して聞こう・読もう・話そうと決意した昨今。
◆イギリス英語かアメリカ英語か?2012/04/26
イギリスBBC放送の「Radio」を「新しいiPad」で聞こうとしたら、
どうやら「最近」規制がかかって聞けなくなってしまった
(=国外リスナーに許可しない)らしい。
そこで、検索によって発見したのが「TuneIn Radio」。
◆Webサイトはここ。
◆アップルストアの無料ダウンロード。(機能強化の有料版もあります)
パソコン(MAC、Windows)、iPad、iPhone、アンドロイド…で聞ける
ラジオです。
ニュースも音楽も…世界のいろんなラジオが聞ける。
はじめはBBCの国外向け放送「BBC World Service News」
をプリセット(お気に入り)して、次に
「あー、ビートルズの専用ラジオ局があるんだー」
「古いロックの専用局があるんだー」…
このロック専門局「RADIO ENGLAND FM」がはまる!
大好きな70年〜80年くらいのロックを、
イギリス+たまにアメリカで次々流してくれる。
David Bowieの次に、The Rolling StonesやRoxy Musicがきて、
アメリカの大御所Eagles、Chuck Berry!
The WhoもBostonもQueenも来る!
うわっ、Dire Straitsの「Sultans of swing」だっ!
残業のおともと言うより、
「残業が手につかなくなる」もんを見つけてしまいました。
---------------------------
関連記事:
◆好きな音楽、海外篇。2006/11/21