たばこが大嫌いです。
と、何度も言っています。
◆マクドナルドの喫煙・禁煙。2009/08/02
◆その他 過去記事の一部
若い頃は、たばこJTの仕事を10年くらい
やってたんですけどねー。JTに恨みはありませんが、
たばこの煙、ニオイ、空気のにごり、
火の危なさ(火災や人にふれる)、灰のとびちり、
その他 たばこを吸う人のマナーのひどさ
〜 歩行喫煙、道路への投げ捨て等
「人に迷惑をかけない範囲できれいに吸う」ならいいですが、
(と、かなり譲歩しているつもり)
「ゴミを捨てるのは はばかれるのに、たばこの投げ捨ては許されて、
特に排水溝や水たまり、植え込みなら罪が軽減される」風の
低脳で傍若無人な態度 〜 が許せません。
※「『許せません』などと、おまえは聖人君子のつもりか」
という喫煙者、および 喫煙とは関係ないけどブログを攻撃して
喜ぶような人がいるかもしれませんね。
コメントを寄せてきても無視します。
マクドナルドが、全面禁煙を発表しました。
◆マクドナルド新設店、原則禁煙へ 分煙廃止の流れ加速
(asahi.com 2010/07/31)
・禁煙店は売り上げがやや落ちる傾向があるが、
原田泳幸会長兼社長は「時間がたてば客数も増え、
プラスの効果がある。一番大きい外食産業としての
社会的責任もある」と話す。
・外食業界では、喫煙席と禁煙席を設ける「分煙」がまだ一般的だ。
厚生労働省は今年2月、罰則はないものの、飲食店を含む
公共的な施設での禁煙強化を求めた。
こうした流れもマクドナルドの判断を後押しした。
・6月末時点でマクドナルドの店は全国に約3500店ある。
そのうち明確に禁煙としているのは、「受動喫煙防止条例」が
施行されている神奈川県の約300 店と、4月以降に渋谷、
六本木など東京都内に出した新デザインの13店など。
ほかは店の判断に任せており、多くは喫煙席があってたばこが吸える。
(以上引用)
とはいえ、「喫煙者の来店がとくに多い駅前店など一部の店を除いて、
全面禁煙にする方向」という部分は情けないですが。
私にとっては、マクドナルドに限らず(ex.ドトール等)
カフェで「禁煙」が徹底されるのはうれしいことです。
朝日新聞(asahi.com)では、ブログに記事を貼り付けられる
サービス(無料)を開始しました。↓
試しにやってみますが、広告が入ってくるし、私は
テキストだけ引用するほうが(出典は明確にしています)いいなぁ。
かなりコメント内容が過激なので(私は
マクドナルドにつぶれて欲しいとは思っていません!)
躊躇しましたが、そのまま掲載しています。
そして、「左巻き菅さん」の文中にある
「テイクアウトの投げ捨て・置き去りごみ」に関しては、
とても共感しましたので、次の日(2010/08/08)の記事で
取り上げさせていただきました。