昨日の『好きな音楽、海外篇。』の続きです。
ミュージシャン名を羅列するだけでも、
「あぁ、自分はこの人たちが好き(好きだった)んだよな」
と整理・確認できる面白さがあります。

“こちら方面” がお好きな方がいれば
(ま、雑多ですけど!)深めた話などいたしましょう。

<以下、順不同>
高橋幸宏、細野晴臣、イエロー・マジック・オーケストラ、
はっぴいえんど、大瀧詠一、鈴木茂、シュガー・ベイブ、
サロン・ミュージック、ムーンライダーズ、鈴木慶一、
コーネリアス、サディスティック・ミカ・バンド、四人囃子、
クリエーション、サンディー&サンセッツ、
六文銭、小室等、遠藤賢司、泉谷しげる、荒木一郎、
加藤和彦、近田春夫、大貫妙子、小泉今日子、森高千里、
原田知世、トミー・フェブラリー。

海外篇の記述に「姐さん」から、
「70年代大御所の中でEric Claptonはいないんですね」
コメントがありましたが、
Eric Clapton、STING、EAGLESなんてのは、
良く聞いたものの、メジャーすぎて
「お気に入りミュージシャンリスト」
ということになると、ちょっと違うかな…と。

日本フォークでも、井上陽水や吉田拓郎を選ばず
(好きですけど、ほんと)つい
遠藤賢司や泉谷しげるを選んでしまう趣味性!

☆あ、「Cacaoさん」も、コメントトラックバック
ありがとうございます。

-------------------

【英文アトランダム】 History repeats itself.

歴史は繰り返す。