24年前に72歳で亡くなった父も、
1か月前に87歳で逝ってしまった母も、
とても綺麗な字を書きました。
母の遺品を整理していて、
ちょっとした殴り書きにも品の良さを感じる。
母がとっておいた父の書類にも、
端正な父の字があります。
私に、ほとんどまったく、受け継がれていないなー。
私の自筆は「味のある字」と言われることはあります。
クライアントさんの新聞広告やパンフレットに、
私の手書き文字をそのまま使用したケースも何度か。
しかしそれは「正統派の書き文字」ではない。
一種、ごまかしの簡易文字。
きっと親は、伝えたいと思った時もあるでしょうに、
結局「コンナノニ」なってしまったのは、
ほんと「ナンナンデ」しょうねー。
美しい喋り方、美しい文字、美しい所作 etc.
私の娘と息子にも、同じことが言えるのでしょう。
へんなところは似たりして。
こうして(って、よくわからないけど)「血」は続く。
1か月前に87歳で逝ってしまった母も、
とても綺麗な字を書きました。
母の遺品を整理していて、
ちょっとした殴り書きにも品の良さを感じる。
母がとっておいた父の書類にも、
端正な父の字があります。
私に、ほとんどまったく、受け継がれていないなー。
私の自筆は「味のある字」と言われることはあります。
クライアントさんの新聞広告やパンフレットに、
私の手書き文字をそのまま使用したケースも何度か。
しかしそれは「正統派の書き文字」ではない。
一種、ごまかしの簡易文字。
きっと親は、伝えたいと思った時もあるでしょうに、
結局「コンナノニ」なってしまったのは、
ほんと「ナンナンデ」しょうねー。
美しい喋り方、美しい文字、美しい所作 etc.
私の娘と息子にも、同じことが言えるのでしょう。
へんなところは似たりして。
こうして(って、よくわからないけど)「血」は続く。