昨夜のNHK 『NHKスペシャル/デザインウオーズ』は、
面白かったです。

新聞番組欄の言葉をそのまま写すと
「新型ケータイ開発競争/韓流上陸VS.日本」。
残業中にたまたま会社のテレビをつけたら帰れず!
ほぼ始まりから終わりまで(22:50)見ることになって
しまいました。

日頃から興味のある題材で、7月17日の私のブログでも
「SAMSUNG圧倒的。」という記事を書いたばかりでしたし。

番組の中身は:
◎SAMSUNG(サムソン)と並ぶもうひとつの携帯メーカー
(製品はテレビ等幅広いですが)の「韓国LG電子」は、
「デザイン優先経営」を掲げ、機能(スペック)を下げてでも、
デザインを重視することを決めている。

◎日本のNECは、数年前まで国内携帯No.1で、
「機能を盛り込めば盛り込むほど売れた」が、今は4位。
機能からデザインへと舵を切っている。

NECの人の「ムダを省いたデザイン」
「いままでデザインは、商品開発の最後に“整える程度”
だったが、これからは最初からデザイナーを入れる」
との台詞には、「え、何年前のこと? い、いまさら
何を言ってるんだ」とあきれてしまいました!

しかし、これが、優秀なものづくりをする
日本の一流メーカーの現状なのでしょう。

私はデザインをかなり重視しますが、
例えば(上記のブログでも書いた)auメディアスキンの
“美しくも、めちゃ使いにくい”問題とか、

家にあるノートパソコン
「LaVie/NEC」と「VAIO/SONY」を比べて、
“スタイリッシュだけどキーの印字が見難く、
動きに不備がある”SONYと、
“すべてについてしっかりしているけれど、
たまらなく無骨!”なNECとか
(あぁ、SONYのデザインとNECのメカが合体すれば…)
なかなかうまくはいきませんね。

「道具」として「美しい」こと。

躍進する韓国メーカーに対する日本メーカーの挑戦に
期待します。

ちなみに、番組で紹介していた(あえて発売前の秘密を
披露したのでしょう)SONYエリクソン社の
「携帯電話に傷が付いても、価値があるデザイン・塗装」
のコンセプトは、かなりだと思いました。

今のケータイに多い、指紋つきまくりの鏡面ボディや、
汚れの目立つ色ではなく、
ヘビーデューティーとは違う路線の
「汚しに耐え、味となるジーンズのようなケータイ」
は楽しみです。

------------------

【べんきょうENGLISH】 ※本文とは関係ない場合があります

I have “softpower” approach .

私はやんわり型で、アプローチ(挑戦)します。
←→ hard power